上月財団の東尾公彦専務理事(左から2人目)とともに記念撮影する早田ひな(左)、木原美悠(右から2人目)、張本智和(右)
トップアスリート育成のため選手の支援活動を行っている上月財団(上月景正・理事長)は2月28日、世界的な大会で好成績を残した選手を表彰する「2023年度上月スポーツ賞」の受賞者のうち昨年の式典に出席できなかった卓球の選手の表彰授与式を、東京都港区の財団事務局で行った。式典には女子の早田ひな(日本生命)、木原美悠(木下グループ)、男子の張本智和(智和企画)の3選手が出席し、同財団の東尾公彦専務理事からトロフィーなどを受け取った。
世界選手権個人戦(23年5月・南アフリカ)女子シングルスで銅メダルを獲得した早田は「粘りに粘って中国選手に勝つことができ、とても成長できた」と振り返った。今月、韓国で行われた世界選手権団体戦では決勝で中国に屈し銀メダル。「中国選手から勝利を挙げていかないといけない。上を見続け、毎日ちょっとずつ進化していきたい」と、今後の目標を語った。
世界選手権個人戦で、早田と組んで混合ダブルスで2位となった張本は「決勝ではこれまで何度も負けている相手に雪辱を果たせなかった。パリ五輪で金メダルを取るため、これから詰めるところを詰めていく」と意気込んだ。世界選手権個人戦で女子ダブルス3位だった木原は「今年は一大会、一大会、しっかりと実力を出していきたい。後悔しない試合をしていきたい」と話した。
上月財団は、ゲームソフトの製造・販売やスポーツクラブ運営を手がけるコナミグループの会長でもある上月理事長が、教育、文化、スポーツの振興を目的に設立。上月スポーツ賞は03年度から表彰している。
関連記事
社会課題の解決に寄与する活動・研究に対して「助成金」を毎年…
地域に眠るミルク史跡を巡り歩く「ブラミルク」、5月は東京の…
地球環境を保護するために、温室効果ガス削減や脱プラスチック…
桜咲く3月末の都心の華やかな目抜き通り。そこを全く場違いな…
日本時間の8日未明、心配された初の日米首脳会談は無難に終わ…
公明党と維新の会の主張に大幅に譲歩したことで、岸田文雄首相…
スタートアップ
東京ガスは全社的なDX推進に向け、IT部門にとどまらず、マ…
防衛やサイバーセキュリティー関連分野での事業展開を目指すス…
ほぼ完全に目が見えなくなったのはわんぱく盛りの12歳の頃。…
多様な支援者が連携して東京のスタートアップ支援を展開し、支…
EY新日本有限責任監査法人(EY新日本、東京都千代田区)が…
静岡県磐田市、子育てサポート事業のBABY JOB株式会社…
スポーツ
40年以上の歩みを通し、スポーツ・教育・文化の振興と発展や…
「川崎から世界へ!」――。中国の総合家電メーカー、ハイセン…
千葉県船橋市で1月18~19日に開かれたバスケットボールB…
「しっかり相手を見て!」「もっとスピードアップ!」――。サ…
「3年越しの念願がかなってうれしかった」。5月3日に横浜ス…
世界のトップクラスのレッスンを受けよう――。サッカーのドイ…
ビジネス
公益社団法人ACジャパン(東京都千代田区)は、7月1日から…
福井県で暮らす人や県を訪れる人を対象にデジタル通貨やデジタ…
夏だ! 昆虫と遊ぼう! 夏休み恒例の人気イベント「大昆虫展…
スポーツ施設の建設などを手がける日本体育施設(東京都中野…
神戸どうぶつ王国(神戸市)は、アフリカ中部のコンゴ(旧ザイ…
ノンアルコール飲料を“アルコール0.00%のお酒”と位置付…
政治・国際
猿は木から落ちても猿だが、議員が選挙で落ちればただの人―大…
JR恵比寿駅の動く歩道を降りて数分、東京都写真美術館(東京…
小泉進次郎氏が農相に就任したことで、ニュースもワイドショー…
戦後80年を迎えた2025年。メディアを巡る環境は大きく変…
大勢の聴衆を前に気分が高揚し、自ら舌禍を招いた閣僚はさして…
いいものを外に出すことを担保するために、どんな関門があるの…
食・農・地域
近年、米不足や米の高騰、「日本米」の供給問題が話題になって…
地方から東京圏への人口の流入が止まらない。人口減少に伴う食…
前農相の失言で米高騰への世間の反発が高まったところへ忽然(…
お互いが助け合う社会に――。JA共済連(全国共済農業協同組…
筆者は自他共に認める漁師さんファンで、全国各地に〝推し漁師…
全国の自治体と連携し移住を支援する公益社団法人「ふるさと回…