締結した文書を持つ大同生命の北原睦朗社長(左)と、Vリーグ機構の大河正明副会長
世界最高峰リーグとなることを目指し今年秋にスタートするバレーボールリーグのタイトルスポンサーに大同生命が就任することが決まり、同社と日本バレーボールリーグ機構(Vリーグ機構)が4月17日発表した。新たなリーグの正式名称は「大同生命 SV.LEAGUE」となる。契約期間は2030年6月までの6年。記者会見した大同生命の北原睦朗・代表取締役社長は「バレーボールは老若男女を問わず国民に愛されてきたスポーツ。大きな夢に向けて活動していきたい」と話した。
記念撮影する左から柳田将洋選手(東京GB)、青柳京古(埼玉上尾)、北原睦朗・大同生命社長、大河正明Vリーグ機構副会長、大林素子Vリーグ機構理事
新たに加わる「S」は、「Strong(強く)、Spread(広く)、Social(社会)」の意味が込められている。中小企業を取り巻く社会課題の解決支援に取り組んでいる大同生命は、昨年Vリーグ機構とパートナー契約を締結、主にマーケティング分野で協力を進めてきた。今回は、Vリーグ機構が示した3つの「S」や「地域共生、社会連携の強化」といった考え方が、同社の「想う心とつながる力」という理念と共通するとして、一歩進んだ連携を進めることにした。
SVリーグはこれまでのVリーグを再編、本拠地の観客数や売り上げが一定以上であること、若い年代のチームを持つことなどを条件に参加チームを選定。男子はパナソニックやサントリーなど11チーム(リーグ戦は10チームで実施)、女子はNECやJTなど14チームに参加ライセンスが交付された。Vリーグ機構の大河正明副会長は「日本をバレーボールで明るく元気にしていきたい」と述べた。
関連記事
ビズメイツ(東京都千代田区)は、独自に開発した英語学習アプ…
大同生命保険(大阪市)は全国の中小企業経営者を対象に、景況…
2023年12月27日=1,725*がんの転移を知った201…
2024年が幕を開け、1カ月ほど経ちましたね。初詣に行かれ…
デジタル技術を活用して地域の課題解決に成果を上げている地方…
2つ以上の会社が一つになる「合併(Mergers)」と、あ…
スタートアップ
防衛やサイバーセキュリティー関連分野での事業展開を目指すス…
ほぼ完全に目が見えなくなったのはわんぱく盛りの12歳の頃。…
多様な支援者が連携して東京のスタートアップ支援を展開し、支…
EY新日本有限責任監査法人(EY新日本、東京都千代田区)が…
静岡県磐田市、子育てサポート事業のBABY JOB株式会社…
群馬県富岡市は11月22日、「マイボトルの使用による二酸化…
スポーツ
「川崎から世界へ!」――。中国の総合家電メーカー、ハイセン…
千葉県船橋市で1月18~19日に開かれたバスケットボールB…
「しっかり相手を見て!」「もっとスピードアップ!」――。サ…
「3年越しの念願がかなってうれしかった」。5月3日に横浜ス…
世界のトップクラスのレッスンを受けよう――。サッカーのドイ…
―現在は横浜DeNAベイスターズもハイセンスも一定の成功を…
ビジネス
100年後も健やかに!――。風邪薬「ルル」や解熱鎮痛薬「ロ…
日本自動車連盟(JAF)関東本部は7月27日、JAF中央研…
大同生命保険(大阪市)は全国の中小企業経営者を対象に、景…
レスポン(東京都千代田区)は、イベントで参加者のスマートフ…
全国農業協同組合連合会(JA全農、東京都千代田区)が運営す…
よく、「インターネットの住所」とか言いますよね。その実態は…
政治・国際
JR恵比寿駅の動く歩道を降りて数分、東京都写真美術館(東京…
小泉進次郎氏が農相に就任したことで、ニュースもワイドショー…
戦後80年を迎えた2025年。メディアを巡る環境は大きく変…
大勢の聴衆を前に気分が高揚し、自ら舌禍を招いた閣僚はさして…
いいものを外に出すことを担保するために、どんな関門があるの…
たった1枚の写真だが、多くの人に、ある種の“希望”を抱かせ…
食・農・地域
NPO法人中山間地域フォーラム(会長・生源寺眞一東大名誉教…
令和の米騒動は、天候不良などで生産量が減り、逆に需要が増え…
東京工科大学(東京都八王子市)は、AI教育と研究を加速させ…
季節の行事や遊びを通じて賢い子に育てる方法を伝授する「かし…
共同通信加盟新聞社の記者らが参加する「めぐみフォーラム」(…
林業を主業として生計を立てている林家(りんか)を「専業林家…