上月財団の東尾公彦専務理事(左から2人目)とともに記念撮影する早田ひな(左)、木原美悠(右から2人目)、張本智和(右)
トップアスリート育成のため選手の支援活動を行っている上月財団(上月景正・理事長)は2月28日、世界的な大会で好成績を残した選手を表彰する「2023年度上月スポーツ賞」の受賞者のうち昨年の式典に出席できなかった卓球の選手の表彰授与式を、東京都港区の財団事務局で行った。式典には女子の早田ひな(日本生命)、木原美悠(木下グループ)、男子の張本智和(智和企画)の3選手が出席し、同財団の東尾公彦専務理事からトロフィーなどを受け取った。
世界選手権個人戦(23年5月・南アフリカ)女子シングルスで銅メダルを獲得した早田は「粘りに粘って中国選手に勝つことができ、とても成長できた」と振り返った。今月、韓国で行われた世界選手権団体戦では決勝で中国に屈し銀メダル。「中国選手から勝利を挙げていかないといけない。上を見続け、毎日ちょっとずつ進化していきたい」と、今後の目標を語った。
世界選手権個人戦で、早田と組んで混合ダブルスで2位となった張本は「決勝ではこれまで何度も負けている相手に雪辱を果たせなかった。パリ五輪で金メダルを取るため、これから詰めるところを詰めていく」と意気込んだ。世界選手権個人戦で女子ダブルス3位だった木原は「今年は一大会、一大会、しっかりと実力を出していきたい。後悔しない試合をしていきたい」と話した。
上月財団は、ゲームソフトの製造・販売やスポーツクラブ運営を手がけるコナミグループの会長でもある上月理事長が、教育、文化、スポーツの振興を目的に設立。上月スポーツ賞は03年度から表彰している。
関連記事
国際連合が提唱する3月8日の国際女性デーに合わせて、大同生…
全国で小規模事業者の高齢化が進み、事業承継への関心が高まる…
回転寿司チェーンのくら寿司(大阪府堺市)は8月8日から、ア…
世界最高峰リーグとなることを目指し今年秋にスタートするバレ…
子どもに役立つ製品やサービス、研究活動などを表彰する「第1…
社会課題の解決に寄与する活動・研究に対して毎年度助成金を贈…
スタートアップ
東京ガスは全社的なDX推進に向け、IT部門にとどまらず、マ…
防衛やサイバーセキュリティー関連分野での事業展開を目指すス…
ほぼ完全に目が見えなくなったのはわんぱく盛りの12歳の頃。…
多様な支援者が連携して東京のスタートアップ支援を展開し、支…
EY新日本有限責任監査法人(EY新日本、東京都千代田区)が…
静岡県磐田市、子育てサポート事業のBABY JOB株式会社…
スポーツ
40年以上の歩みを通し、スポーツ・教育・文化の振興と発展や…
「川崎から世界へ!」――。中国の総合家電メーカー、ハイセン…
千葉県船橋市で1月18~19日に開かれたバスケットボールB…
「しっかり相手を見て!」「もっとスピードアップ!」――。サ…
「3年越しの念願がかなってうれしかった」。5月3日に横浜ス…
世界のトップクラスのレッスンを受けよう――。サッカーのドイ…
ビジネス
共同通信PRワイヤー(東京都港区)は、Webニュースのクリ…
塩野義製薬(大阪市)はこのほど、直近1カ月に風邪の諸症状(…
ITコンサルのフューチャー(東京都品川区)は9月3日、地域…
国内外から大阪を訪れる観光客に府内の滞在や周遊を楽しんで…
帝国ホテル(東京都千代田区)のシェフらが選んだ商品をそろ…
鳥取県米子市出身の格闘家、武尊選手と、妻でタレントの川口葵…
政治・国際
居座り続ける姿勢を見せてきた石破茂首相だが、7日の夕方に急…
第9回アフリカ開発会議(TICAD9)の開幕にあわせ、笹川…
先の参院選で与党は大敗を喫した。石破茂首相は自公両党で「5…
猿は木から落ちても猿だが、議員が選挙で落ちればただの人―大…
JR恵比寿駅の動く歩道を降りて数分、東京都写真美術館(東京…
小泉進次郎氏が農相に就任したことで、ニュースもワイドショー…
食・農・地域
「増産にかじを切る」と農政改革に意欲を示していた石破茂首相…
鳥取県米子市出身の格闘家、武尊選手と、妻でタレントの川口葵…
環境に優しい農法や製造法を用いた食品や、環境に配慮した包装…
5月末に田植えをしてから1カ月ほどたったある朝のこと。田ん…
DMO(デスティネーション・マネジメント・オーガニゼーショ…
南オーストラリア(SA)州で9月1日から、テイクアウトのす…