多様な支援者が連携して東京のスタートアップ支援を展開し、支援者同士のネットワーク化を目指すイベント「TOKYO SUTEAM DEMO DAY 2025」が、3月11日に東京都内で開催された。東京都主催。
当日は、起業志望者からスタートアップ支援者や事業会社まで、230人超が参加。Tokyo Innovation BaseのSTAGEとROOMの2会場で並行的に異なるプログラムが実施され、会場全体がTOKYO SUTEAM DEMO DAY一色となった。
令和5年度協定事業者の成果発信やパネルディスカッションや、協定事業者による支援を受けたスタートアップ・起業家によるピッチコンテスト、令和6年度協定事業者による取り組み紹介を目的としたライトニングピッチなどが行われた。
令和5年度協定事業者による成果発信やパネルディスカッションは、スタートアップ支援の最前線を行く支援者から、取り組みの成功要因や改善点について、実体験をもとに赤裸々に語られた。また、支援を受けたスタートアップ・起業家らによるピッチでは、事業計画や海外展開戦略などを含め、令和5年度協定事業者による支援の成果・意義が披露された。
TOKYO SUTEAM事務局は、「ライトニングピッチをいただいた令和6年度協定事業者のみなさまには、アウトカム創出に向け、さらにアクセルを踏んで取り組みを実施していただく。今後とも東京都のスタートアップエコシステムを盛り上げてまいりますので、TOKYO SUTEAM事業をどうぞよろしくお願いいたします」とコメントしている。