記者懇談会であいさつする全信組連の北村信理事長(中央)=東京都中央区の全国信用組合会館
全国143信用組合の中央組織「全国信用協同組合連合会」(全信組連)の北村信理事長は7月19日、東京都内で開いた記者懇談会で「信用組合業界の変革に向けた全信組連の取り組みに大きな期待が寄せられた1年だった」と述べ、昨年6月の理事長就任から1年を振り返った。
これまでに50を超える信用組合に足を運んで直接現場の実態把握に努めてきた北村理事長は、信用組合との「地区別懇談会」なども全国9カ所で開き、多くの信用組合から寄せられる業界変革への期待を受け止めてきた。
北村理事長は、これらの期待に全信組連は応えていくとした上で「全信組連の理事長が代わるだけでは変革は実現しない。現場の課題に向き合っているのは全信組連の職員(約290人)だ。職員一人一人が主体的に考えることが必要で、変革に必要なことはどんどん提案するよう、職員の皆さんに呼びかけている」と話した。
また「信用組合を訪ねる全国行脚をして、あらためて信用組合業界の幅の広さ、多様性を感じた。信用組合には、中小・小規模事業者らが組合員の地域信用組合、組合員が同じ業種の業域信用組合、同一職場の組合員でつくる職域信用組合の3種類がある。それぞれの違いを踏まえて一つ一つの組合の実態に即したサポートをしなければならない」と指摘し、「中央組織としての全信組連は、全ての信用組合に万全のサポートを提供することを目指す」と強調した。
さらに信用組合業界を取り巻く経済環境悪化の一因とされる現在の円安については「信用組合の主要取引先である小規模事業者は、円安に伴う輸入資材の高騰分を販売価格に転嫁できないところが多い。その意味では、われわれ信用組合業界にとって円安の影響は大きい」と説明。その上で「全信組連としてどのような支援ができるか、日々の業務の中で考え取り組んでいる」とした。
関連記事
デル・テクノロジーズ(東京都千代田区)は4月10日、奈良先…
最新の情報通信技術(ICT)を活用したスポーツ教育に取り組…
コロナ禍が収まって、あなたの最初の海外旅行先となるのはどこ…
先進的な働き方を推進する東京都内の中小企業をたたえる「To…
高知県の中西部にあり、太平洋と山々に囲まれた小さな漁師町、…
行楽の秋、食欲の秋。この時季の爽やかな日差しに誘われて、仕…
スタートアップ
EY新日本有限責任監査法人(EY新日本、東京都千代田区)が…
静岡県磐田市、子育てサポート事業のBABY JOB株式会社…
群馬県富岡市は11月22日、「マイボトルの使用による二酸化…
大阪府岸和田市は、キッチンカーによる公共空間活用事業を全国…
日本総合研究所はこのほど、東京都内で革新的な技術研究をして…
共同通信グループの株式会社共同通信社(KK共同・東京)は、…
スポーツ
―現在は横浜DeNAベイスターズもハイセンスも一定の成功を…
プロ野球の日本シリーズで昨年、26年ぶりの日本一に輝いた横…
プロ野球横浜DeNAベイスターズのユニフォームスポンサー(…
難病で入院、通院する子どもの家族が宿泊できる「ドナルド・マ…
日大サッカー部は1月10日、東京都千代田区で2025年シー…
山形県大蔵村に湧く肘折(ひじおり)温泉。1200年以上の歴…
ビジネス
松井酒造(鳥取県倉吉市)は、新たなビール「MATSUIビ…
横浜市は、街を花と緑で彩るイベント「ガーデンネックレス横…
高知県と東京都品川区はこのほど、それぞれの魅力を紹介する…
EYストラテジー・アンド・コンサルティング(EYSC、東京…
小学生が自動車リサイクルに関して学んだことを標語やポスター…
上北農産加工(青森県十和田市)は4月1日から8月31日ま…
政治・国際
香港の航空最大手キャセイパシフィック航空(国泰航空)が20日…
インドネシアへの海外直接投資(FDI)で、日本は2024年に…
建設機械大手のコベルコ建機のインド法人、コベルコ・コンストラ…
文具印章事業などを手がけるシヤチハタ(名古屋市)は、6月まで…
トランプ米大統領が就任演説で宣言した「米国黄金時代」の到来…
韓国SKグループでバッテリー大手のSKオンは19日、日産自動…
食・農・地域
少子高齢化で人口減少に直面する全国の自治体で加速しているの…
コロナ禍も落ち着き、家族で、夫婦で、恋人と、友人と・・・、…
コメの価格高騰が止まらず、備蓄米の放出が始まった。また、鶏…
私が代表理事を務めるシェフスフォーザブルーが2年前から運営…
就活解禁日は一般に3月1日とされるが、全体の4割の学生は解…
スピーカーを内蔵した畳からの振動や音に合わせて息をすること…