第一三共ヘルスケアの社長に就任する内田高広氏(左)。右は同席した現社長の吉田勝彦氏=東京都中央区の同社本社、2024年3月29日
第一三共ヘルスケア(東京都中央区)の新社長に4月1日付で就任する内田高広氏(55)は3月29日、東京都内の同社本社で記者会見し、自身の経営方針など社を率いるトップとしての抱負を述べた。任期初年の2024年度売上目標については「過去最高額を更新する800億円台を目指す」とした。
内田氏は「(コロナ禍終息後)当社が再び成長軌道に乗りつつある今のタイミングで、社長の大役を仰せつかり幸せで胸が躍る。当社が10年、20年と輝き続けるよう取り組むのが私の使命だ」とトップの自覚に触れ、社長1年目で、社発足時の約2倍の売上規模となる800億円台の大台に乗せる覚悟を示した。
また「最も重要なOTC医薬品の領域で圧倒的なシェアナンバーワンを目指す」「チャレンジしてきた機能性スキンケア・オーラルケアをさらに拡大する」「社の持続的な成長に向けた新ブランド、新規事業、新たなアライアンス(提携)の創出」など5つの経営方針を示し、点眼薬事業と通販事業の2つを拡大強化する重点分野に挙げた。
記者会見には内田氏にバトンを渡す現社長の吉田勝彦氏も同席。「内田氏はあらゆる課題に向き合うバイタリティーや社員の声に耳を傾ける姿勢、迅速な意思決定など経営者に求められる多くの資質を兼ね備えている。社の成長スピードをより加速させることができるリーダーとして(内田氏を)新社長に選出した」と社長交代の理由を説明した。
内田氏は2001年3月、旧三共に入社。19年4月に第一三共ヘルスケアの経営企画部長となり、23年4月から取締役も兼務している。
関連記事
国立競技場や東京都北区にあるナショナルトレーニングセンター…
▽ノウハウ継承に危機感8割 建設業界では少子高齢化に伴う労働…
企業や団体の広報業務は、ステークホルダーとの双方向のコミュ…
高知県の最北端で愛媛県との県境に位置する大川村。平家平や大…
戦後80年を迎えた2025年。メディアを巡る環境は大きく変…
エネルギー事業やウェルネス事業を展開するフォレストホームサ…
スタートアップ
防衛やサイバーセキュリティー関連分野での事業展開を目指すス…
ほぼ完全に目が見えなくなったのはわんぱく盛りの12歳の頃。…
多様な支援者が連携して東京のスタートアップ支援を展開し、支…
EY新日本有限責任監査法人(EY新日本、東京都千代田区)が…
静岡県磐田市、子育てサポート事業のBABY JOB株式会社…
群馬県富岡市は11月22日、「マイボトルの使用による二酸化…
スポーツ
「川崎から世界へ!」――。中国の総合家電メーカー、ハイセン…
千葉県船橋市で1月18~19日に開かれたバスケットボールB…
「しっかり相手を見て!」「もっとスピードアップ!」――。サ…
「3年越しの念願がかなってうれしかった」。5月3日に横浜ス…
世界のトップクラスのレッスンを受けよう――。サッカーのドイ…
―現在は横浜DeNAベイスターズもハイセンスも一定の成功を…
ビジネス
100年後も健やかに!――。風邪薬「ルル」や解熱鎮痛薬「ロ…
日本自動車連盟(JAF)関東本部は7月27日、JAF中央研…
大同生命保険(大阪市)は全国の中小企業経営者を対象に、景…
レスポン(東京都千代田区)は、イベントで参加者のスマートフ…
全国農業協同組合連合会(JA全農、東京都千代田区)が運営す…
よく、「インターネットの住所」とか言いますよね。その実態は…
政治・国際
JR恵比寿駅の動く歩道を降りて数分、東京都写真美術館(東京…
小泉進次郎氏が農相に就任したことで、ニュースもワイドショー…
戦後80年を迎えた2025年。メディアを巡る環境は大きく変…
大勢の聴衆を前に気分が高揚し、自ら舌禍を招いた閣僚はさして…
いいものを外に出すことを担保するために、どんな関門があるの…
たった1枚の写真だが、多くの人に、ある種の“希望”を抱かせ…
食・農・地域
NPO法人中山間地域フォーラム(会長・生源寺眞一東大名誉教…
令和の米騒動は、天候不良などで生産量が減り、逆に需要が増え…
東京工科大学(東京都八王子市)は、AI教育と研究を加速させ…
季節の行事や遊びを通じて賢い子に育てる方法を伝授する「かし…
共同通信加盟新聞社の記者らが参加する「めぐみフォーラム」(…
林業を主業として生計を立てている林家(りんか)を「専業林家…