「森と水の学校」阿蘇校で自然に親しむ小学生ら=2018年7月
サントリーホールディングスは、小学生向け自然体験プログラム「森と水の学校」の2024年参加者の募集を、5月28日に開始した。自然の素晴らしさや水を育む森の働きに気付き、未来に水を引き継ぐために何ができるかを考える次世代環境教育プログラム「水育(みずいく)」の一環。白州(山梨県)、北アルプス(長野県)、奥大山(鳥取県)、阿蘇(熊本県)の4カ所の「現地校」に参加するコースと、自宅などからオンラインで参加する「リモート校」がある。森と水の学校が20周年となるのを記念し、20年前に小学生だった20代、30代を対象にした特別企画「大人の『水育』体験」も募集する。
サントリーが04年から取り組んできた水育は、サントリー天然水の工場がある地域の探検や水に触れる体験を通じて学ぶ「森と水の学校」と、小学校の授業で映像や教諭・講師との対話を通じて学ぶ「出張授業」の二つの活動が中心。水育への参加者は国内だけで累計25万人を超え、ベトナム、フランス、ニュージーランドなど海外7カ国も合わせると累計58万人超に達するという。
28日の発表会で、サントリーHDサステナビリティ経営推進本部の橋本智裕地域共創統括部長は水育の20年を振り返り「われわれが水にこだわるのは、水が人々の生命や生活を支える上で貴重な資源であり、サントリーグループの企業活動の源泉だから。森と水の学校と出張授業は、水の大切さについて子どもたちに共感してもらい、行動変容を促すプログラムになっている。子どもたちの反応を見ると、ふかふかの土壌のように内容を吸収し、驚きと感動を表現してくれる」と意義を語った。
森と水の学校は6~8月の土・日・祝日を中心に実施する。現地校は小学3~6年生と保護者が対象で、所要時間は約2時間半~7時間。リモート校は小学1~6年生と保護者が対象で、約1時間。定員は現地校が各校・各回30~40人、リモート校は各回40人で、いずれも先着順。大人の水育体験は、現地校4校で8月に1回ずつ開催。定員各30人で応募者多数の場合は抽選となる。学校、体験ともに参加費無料で、申し込みはホームページからか電話(0120-090-017、午前9時半から午後5時半まで、土・日・祝日を除く)で。
関連記事
海外留学や英語学習などに関する情報を発信しているMAGEE…
すでに始まっている感もあるが、いよいよ12日に自民党総裁選…
デジタル技術を活用して地域の課題解決に成果を上げている地方…
海を渡って四国に入り、そこから他の3県とを分かつ峻険(しゅ…
城南信用金庫(本店・東京都品川区、川本恭治理事長)が事務局を…
「生きることは食べること。食べることは生きること」——。私…
スタートアップ
大阪府岸和田市は、キッチンカーによる公共空間活用事業を全国…
日本総合研究所はこのほど、東京都内で革新的な技術研究をして…
共同通信グループの株式会社共同通信社(KK共同・東京)は、…
東京都が運営する、業種・業界・地域を超えて挑戦するスタート…
人口減少や少子高齢化、都市部への人口集中など、さまざまな課…
季節がうつろう様子を楽しむ、“庭”のような存在のカフェが誕…
スポーツ
小型産業用ロボットの開発・設計・製造・販売を行っているアイ…
トップアスリートや次代を担うホープを支援する上月財団(上月…
シーズン終盤の猛追撃を期し真夏の戦いを続けるプロ野球、横浜…
日本伝統の城を背景に、アーバン・ストリート系スポーツの自転…
未来世代がはばたくために何ができるかを考えるプロジェクト「…
千葉県船橋市に、三井不動産(東京都中央区)が手掛けた、バス…
ビジネス
日本発のオペレーティングシステム(OS)「TRON(トロ…
全国「主要戸建メーカー、ハウスビルダー115社」動向調査全国…
レスポン(東京都千代田区)は、結婚式や2次会で早押しクイ…
大分県豊後高田市は、市の魅力をPRするため「ふるさとキャ…
(株)佐藤興産(旧:(株)三明、中野区、登記上:君津市)は1…
ローソン(東京都品川区)は、茨城県とJR東日本が10~1…
地域
補聴器や周辺機器の製品開発や聴覚ケアの普及に取り組む「オー…
小型産業用ロボットの開発・設計・製造・販売を行っているアイ…
子どもから大人まですべての人が「教育は楽しい!かっこいい!…
ジェンダー・ギャップ(男女格差)の解消に向けた対策が進まぬ…
「日本三美人の湯」をご存じでしょうか。つるつる、すべすべ…
CCCMKホールディングス(東京)が取り組む共創型プラット…
政治・国際
食品用包装材やキッチン用品を生産販売するドイツのクイックパッ…
インドネシア中央銀行は20日、前日から2日間にわたって開いた…
マレーシア統計局は20日、2024年第3四半期(7~9月)の…
シンガポールのコワーキングスペース(共用オフィス)運営大手ジ…
「タイ+1」の進出先として注目を集めるカンボジアで、進出を検…
東洋エンジニアリングは19日、インドネシアの国営肥料製造ププ…