b.[ビードット]

「TEPIA先端技術館」で夏イベント開催 7月15日から、大阪・関西万博での展示を公開

 

 一般財団法人高度技術社会推進協会(TEPIA、東京都港区)は、7月15日~8月31日の期間、「TEPIA先端技術館」(東京都港区)で夏イベントを開催する。 

 大阪・関西万博のフューチャーライフヴィレッジで6月10~16日に展示された「うわっ、うわっ、うわっ、ナノセルロース」を公開する。また、22の大学や研究機関、企業が協働し、木から造った未来の車「ナノセルロース・ヴィークル」の実機を展示し、開発プロジェクトに携わった京都大学の矢野浩之特任教授による研究講座を開催する。 

 特別体験プログラムとして、仮想現実(VR)や拡張現実(AR)、複合現実(MR)など現実世界と仮想世界を融合させたXR体験ができる「誰でも!XR+Crafting『コロコロたまごの大冒険&ペーパーヨーヨーシューティング』」や、同館で活動中のジュニアロボットチーム「港アルバスJRT」が製作したロボットの操縦体験会を実施する。 

 他にも、実験ショーや工作など、楽しく学べ、夏休みの自由研究にも適した特別講座を開く。 

 同館のウェブサイトでの事前予約が必要で、1日3部制。入館無料。特別講座は入館とは別に、事前の申し込みが必要で、応募者多数の場合は抽選となる。 


関連記事

スタートアップ

スポーツ

ビジネス

政治・国際

食・農・地域

株式会社共同通信社