b.[ビードット]

1000人の合唱で奈良県立医科大の学歌を録音 開学80周年として制作、参加者を募集

奈良県立医科大学

 

 奈良県立医科大(奈良県橿原市)は2025年度に開学80周年を迎えることから、「学歌―奈良から世界へ―」を制作した。同大の理事長で学長の細井裕司氏が作詞し、NHK大河ドラマ「どうする家康」の音楽を手がけたピアニストで作曲家の稲本響氏が作曲した。

 同大は、楽曲制作を記念し「1000人の大合唱レコーディング~奈良から響け、未来への歌~」を4月13日午後1時から奈良県立橿原文化会館大ホール(橿原市)で開催、県内外からの参加者を募集している。公式音源として録音する。当日は山下真・奈良県知事も参加するという。

 参加者には、参加賞として同大免疫学講座研究グループとUHA味覚糖(大阪市)が共同研究し開発した「UHA味覚糖濃い柿渋のど飴」が贈られる。

 応募は特設サイトから。楽譜や一般公募用音源、練習用カラオケを公開している。

 


関連記事

スタートアップ

スポーツ

ビジネス

政治・国際

食・農・地域

株式会社共同通信社