ファイナリストに選ばれ喜ぶ徳島県・小松島西高のメンバー(オンライン中継の画面)
日本や地域社会の未来を切り開くために、自ら考え行動する力を養ってもらう目的で行われている「高校生ビジネスプラン・グランプリ(GP)」を主催する日本政策金融公庫(日本公庫)は11月28日、2025年1月12日の最終審査会に進む、ファイナリスト10組とセミファイナリスト10組を発表した。日本公庫国民生活事業本部の川上一郎特別参与は「高校生らしい目線で社会課題の解決を目指すプランが集まった。先行き不透明な時代だからこそ、柔軟な発想で成長エンジンを生んでいく若者の力が必要だ」と話した。
ファイナリストの10組(順不同)
ビジネスプランGPは、13年度に始まり今回で12回目(うち1回中止)。今年度は、過去最多の全国536校から、5151プランの応募があり、書類審査を経て選ばれたファイナリスト、セミファイナリストは「通過率0.4%の狭き門の突破者」(森本淳志・日本公庫国民生活事業本部創業支援部長)となった。プラン内容は、物価高騰や急速なデジタル化進展といった社会情勢を映したものが目立った。奨学生の返済負担を軽減するため東北6県の農家が無償で食料を提供する「いっぱい食べて返済不要」(青森県立名久井農高「FLORA HUNTERS」)など農業や漁業に関係するもの4件や、“ワクワク感”などを備えた電子商取引(EC)サイトを作成・運営する「qUick」(埼玉県・早大本庄高の中塚ノアさん)といったアイデアが出された。
セミファイナリスト10組(順不同)
最終審査会は、東京大学本郷キャンパスの伊藤国際学術研究センター伊藤謝恩ホールで、ファイナリスト10組がプレゼンテーションを行う。審査員は、高橋徳行・武蔵大学学長や姪原保志・日本公庫常務取締役ら。グランプリには報奨金20万円、準グランプリには10万円、審査員特別賞(3校)には5万円、優秀賞(5校)には2万円、セミファイナリスト賞(10校)には1万円が贈られる。
日本公庫国民生活事業本部の川上一郎特別参与
高校生ビジネスプランGPは、08年のリーマン・ショックや11年の東日本大震災を受け経済情勢が悪化し、日本公庫の創業融資件数も過去最低となっていたことなどを背景とし、未来を担う高校生に企業教育を施して日本を変える力になってもらおうとの狙いで創設。日本公庫では、全国150以上の支店網を活用し出張授業を行うなどきめ細かなサポート体制を整え、これまでの累計参加校は約1600、参加生徒数は10万人を超えている。
関連記事
人々の日常生活に欠かせない「物」の流れを支え、社会インフラ…
消費者・生産者・食を担う企業などそれぞれの立場から持続可能…
スピーカーを内蔵した畳からの振動や音に合わせて息をすること…
短かった秋も終盤、まもなく冬が始まります。体の芯まで冷え…
海外留学や英語学習などに関する情報を発信しているMAGEE…
2025年4月から開催予定の「大阪・関西万博」は、これまで…
スタートアップ
EY新日本有限責任監査法人(EY新日本、東京都千代田区)が…
静岡県磐田市、子育てサポート事業のBABY JOB株式会社…
群馬県富岡市は11月22日、「マイボトルの使用による二酸化…
大阪府岸和田市は、キッチンカーによる公共空間活用事業を全国…
日本総合研究所はこのほど、東京都内で革新的な技術研究をして…
共同通信グループの株式会社共同通信社(KK共同・東京)は、…
スポーツ
―現在は横浜DeNAベイスターズもハイセンスも一定の成功を…
プロ野球の日本シリーズで昨年、26年ぶりの日本一に輝いた横…
プロ野球横浜DeNAベイスターズのユニフォームスポンサー(…
難病で入院、通院する子どもの家族が宿泊できる「ドナルド・マ…
日大サッカー部は1月10日、東京都千代田区で2025年シー…
山形県大蔵村に湧く肘折(ひじおり)温泉。1200年以上の歴…
ビジネス
EYストラテジー・アンド・コンサルティング(EYSC、東京…
小学生が自動車リサイクルに関して学んだことを標語やポスター…
上北農産加工(青森県十和田市)は4月1日から8月31日ま…
野村証券(東京都中央区)は、国内外の機関投資家に日本の資…
インターネット関連事業を手がけるAgoora(東京都杉並…
残業代未払いの裁判を巡り「名ばかり管理職」という言葉が人口…
政治・国際
香港の航空最大手キャセイパシフィック航空(国泰航空)が20日…
インドネシアへの海外直接投資(FDI)で、日本は2024年に…
建設機械大手のコベルコ建機のインド法人、コベルコ・コンストラ…
文具印章事業などを手がけるシヤチハタ(名古屋市)は、6月まで…
トランプ米大統領が就任演説で宣言した「米国黄金時代」の到来…
韓国SKグループでバッテリー大手のSKオンは19日、日産自動…
食・農・地域
コメの価格高騰が止まらず、備蓄米の放出が始まった。また、鶏…
私が代表理事を務めるシェフスフォーザブルーが2年前から運営…
就活解禁日は一般に3月1日とされるが、全体の4割の学生は解…
スピーカーを内蔵した畳からの振動や音に合わせて息をすること…
「ビール」から「ピール(果皮)」へ。サントリーは、ビール好…
日本全国には約3000カ所の温泉地があります。全ての都道…