今年のGW旅行を盛り上げるキーワードを紹介する原田曜平さん=東京都渋谷区、2024年4月4日
円安も後押しとなり訪日外国人客の増加で盛り上がる観光業界。ゴールデンウイーク(GW)も控えており、国内旅行客の動向にも期待が高まる。宿泊予約サイト、ブッキング・ドットコムの日本法人ブッキング・ドットコム・ジャパン(東京都渋谷区)が東京都内で4月4日開いた「GW旅行トレンド予測発表会」では、芝浦工業大教授で若者文化に詳しいマーケティングアナリストの原田曜平さんが、今年のGW旅行を盛り上げるキーワードは「等身大風自己ブランディング」と指摘し、若者のGW旅行増加に期待する旅行業界にアドバイスした。
日本を含めた世界の若者文化を調査している原田さんはいまの最先端の若者文化の潮流として、「インスタ映え」から「動画映え」への変化と、「無加工風映え」の2つの流行を紹介した。若者の旅行はこれまで旅行地の名所旧跡の写真(静止画)を会員制交流サイト(SNS)などで発信するなどして楽しむのが定番だったが、「現在は旅先で動画を発信して楽しむ若者が多い。インスタ映えから動画映えの変化がある」として、この変化への注意を促した。
無加工風映えについては、飾らない普段の自分の姿を撮影した写真を友達同士でシェアして楽しむアプリ「BeReal(ビーリアル)」の人気ぶりを紹介した上で、「これまで写真を加工して自分を盛る若者が多かったが、いまは素の自分を発信する、盛らない無加工が若者の最先端の流行となっている。自然な姿が好まれている」と説明した。
これらの若者の潮流などを踏まえて予想した「等身大風自己ブランディング」のキーワードについては「動画映えにしてもビーリアル映えにしてもやっぱり自己ブランディングを大事にする。いまの若者は、バブル時の若者に比べ、無理して高価な物を買う傾向はあまりないが、自己ブランディングに関してはメリハリをつけた消費行動をする傾向がある。家にいてはできない自己ブランディングを可能にする旅行のイメージを若者に持ってもらう必要がある」などと話した。
関連記事
今年も短い秋が終わりを迎えていますね。ついこの前まで暖かい…
小型産業用ロボットの開発・設計・製造・販売を行っているアイ…
写真や絵を添えた作文で食に関する思い出などを披露する小中学…
フィリップス・ジャパンは、電動シェーバーの最高級モデル「S…
新たな自転車文化の創造を目指すジャパンサイクルリーグ(JC…
5月も終わりに近づき、暑さを感じる日が増えてきました。本格…
スタートアップ
EY新日本有限責任監査法人(EY新日本、東京都千代田区)が…
静岡県磐田市、子育てサポート事業のBABY JOB株式会社…
群馬県富岡市は11月22日、「マイボトルの使用による二酸化…
大阪府岸和田市は、キッチンカーによる公共空間活用事業を全国…
日本総合研究所はこのほど、東京都内で革新的な技術研究をして…
共同通信グループの株式会社共同通信社(KK共同・東京)は、…
スポーツ
―現在は横浜DeNAベイスターズもハイセンスも一定の成功を…
プロ野球の日本シリーズで昨年、26年ぶりの日本一に輝いた横…
プロ野球横浜DeNAベイスターズのユニフォームスポンサー(…
難病で入院、通院する子どもの家族が宿泊できる「ドナルド・マ…
日大サッカー部は1月10日、東京都千代田区で2025年シー…
山形県大蔵村に湧く肘折(ひじおり)温泉。1200年以上の歴…
ビジネス
EYストラテジー・アンド・コンサルティング(EYSC、東京…
小学生が自動車リサイクルに関して学んだことを標語やポスター…
上北農産加工(青森県十和田市)は4月1日から8月31日ま…
野村証券(東京都中央区)は、国内外の機関投資家に日本の資…
インターネット関連事業を手がけるAgoora(東京都杉並…
残業代未払いの裁判を巡り「名ばかり管理職」という言葉が人口…
政治・国際
香港の航空最大手キャセイパシフィック航空(国泰航空)が20日…
インドネシアへの海外直接投資(FDI)で、日本は2024年に…
建設機械大手のコベルコ建機のインド法人、コベルコ・コンストラ…
文具印章事業などを手がけるシヤチハタ(名古屋市)は、6月まで…
トランプ米大統領が就任演説で宣言した「米国黄金時代」の到来…
韓国SKグループでバッテリー大手のSKオンは19日、日産自動…
食・農・地域
コメの価格高騰が止まらず、備蓄米の放出が始まった。また、鶏…
私が代表理事を務めるシェフスフォーザブルーが2年前から運営…
就活解禁日は一般に3月1日とされるが、全体の4割の学生は解…
スピーカーを内蔵した畳からの振動や音に合わせて息をすること…
「ビール」から「ピール(果皮)」へ。サントリーは、ビール好…
日本全国には約3000カ所の温泉地があります。全ての都道…