b.[ビードット]
「ザ・ベゼルズ」のメッセンジャーに起用された浅野忠信さんが「ビールと同じ幸せを感じる」とアピールした

サントリーが新ノンアルコールビールを開発 飲み応え追求した「ザ・ベゼルズ」、狙いはビール好き

 我慢のノンアルからポジティブ(積極的)な選択肢へ――。サントリーは、新開発のノンアルコールビール「ザ・ベゼルズ」を9月24日(水)に発売する。本物のビールのような飲み応えが特徴だといい「ビール好きにこそ満足してもらえる」とアピールしている。

 サントリーによると、ノンアルコール飲料市場は、2024年に10年前の約1.6倍に伸張して過去最大規模になり、25年はさらに拡大するとみられている。一方、ユーザーからは「ノンアルは薄くて物足りない。もっと飲み応えがほしい」「お酒のような余韻がほしい」などの声があるという。

▽ノンアル市場の新ニーズ

 9月18日に東京都内で開催した「ザ・ベゼルズ」の商品説明会で登壇した福本匡志ノンアル部長は「ビールで感じられるような飲み応えに(新たな)チャンスがある」と指摘。これまでの「お酒の気分を味わいたい」や「健康のため」といったノンアル飲料を飲むユーザーに加え、本格的なビール好きをノンアル市場に呼び込むことができるとした。

「ノンアルは単なるお酒の代替ではない」と話す福本匡志ノンアル部長
 

 開発を担当したビール商品開発研究部の水口伊玖磨・開発主幹は、「これまでのビール醸造技術を生かし、脱アルコールのスピリッツエキスを活用して『熟成の旨(うま)み』を実現した」と説明した。

水口伊玖磨・開発主幹。「まるでビールを飲んでいるような気持ちになってほしい」
 

▽浅野忠信さんも「本物だ」

 「ザ・ベゼルズ」のCMには俳優の浅野忠信さんを起用。同日の新CM発表会で浅野さんは「撮影なのに飲んでいいの、と思ったほど満足感があった」と初めて飲んだ時の印象を話した。発表会には、ビール好きだというお笑いタレントのヒコロヒーさん、俳優の松村沙友理さんも登場して浅野さんと一緒に缶を開けた。2人は「ノンアルって信じられない」「濃くて刺激がある」などと飲み応えに感心していた。

ヒコロヒーさん(中央)と松村沙友理さん(右)も浅野さんと一緒に壇上で「乾杯」。3人は「仕事中なのにビール飲んだ気持ち」と口をそろえた
 

 サントリーはノンアルコールビール「オールフリー」を展開しているが、福本ノンアル部長は「飲み比べたら、(ザ・ベゼルズは)より、お酒らしさを感じるはず」と強調。サントリーは、ノンアル飲料を“アルコール0.00%のお酒”と位置づけており、福本氏は「ビールテイスト以外にもまだまだ新しいカテゴリーを開発していきたい」とノンアル市場の拡大に期待を込めた。

 「ザ・ベゼルズ」は350ミリリットル缶。店頭価格は「オールフリー」より少し高めを想定している。


関連記事

スタートアップ

スポーツ

ビジネス

政治・国際

食・農・地域

株式会社共同通信社