東北エリア限定で発売するビール「ジューシーブリュー」(左2本)と、東海・北陸エリア限定発売の「ビアミー」
地域限定から全国展開へ――。サントリーは、東北エリア限定と東海・北陸エリア限定の新開発ビールを8月19日に発売すると発表した。仙台市と名古屋市で7月30日、それぞれ新商品発表会を開催。地域ニーズに応えたビールを開発した狙いを明らかにした。
▽東北は「甘みとフルーティー」
東北エリア(東北6県)で発売するのは、フルーティーな味わいが特徴だというビール「ジューシーブリュー」。サントリーによると、東北の消費者は、ビールにフルーティーな味わいを求める割合が、全国平均(43%)に比べ51%と高く「フルーティーで甘みのある味わい」の新たなビールを開発したという。発表会に登壇した本山峰之ビール・RTD本部プレミアムビール部長は「ビールにジューシー革命だ」とアピールした。
20~40代をターゲットに新需要を開拓する=仙台市青葉区の発表会
「唐揚げなどジューシーな食べ物と合うのでは」と話す本山峰之プレミアムビール部長
▽東海・北陸は「共働き世帯」を意識
東海・北陸エリア(東海・北陸7県)で発売するのは、アルコール度数を3%に抑えたビール「ビアミー」。東海・北陸エリアは共働き世帯率が54%と首都圏(50%)、近畿(48%)より高く、家に帰ってからも家事などがあることから「度数の低いお酒を選んだり、飲む量を減らしたりする傾向がある」という。梅原武士ビール・RTD本部副本部長兼ビール部長は「一日の終わりに飲むビールではなく、『一息つくビール』を目指した」と話した。開発担当者は、高濃度醸造技術を使い「3%でありながら、しっかり味わえ、爽快に飲めるビールだ」と強調した。
梅原武士ビール部長。「地域限定は、選択肢を増やしたテスト販売の意味もある」
▽酒税改正に向けビール市場活性化
「ジューシーブリュー」「ビアミー」ともに数量限定で発売。350ミリリットル缶(想定価格は税別195円)と500ミリリットル缶(同258円)で、消費者の反応を見て2026年には全国展開をしたい考えだ。
26年の酒税改正で、ビール、発泡酒、第三のビールの税率が一本化されることからビールには追い風だとみられている。サントリーは「エコノミーカテゴリーにも需要がある」として、ビールとエコノミー両輪の戦略を崩さないとしているが、「近年、消費者のニーズが細分化している」(梅原ビール部長)との認識を示し、“地域ファースト”で限定発売し、需要動向を探る方針だ。
「私のためのビール」という思いを込めたネーミングの「ビアミー」。中央が津田麻子・常務執行役員東海・北陸営業本部長=名古屋市中村区
関連記事
国際将棋フォーラム2024が昨年11月、7年ぶりに対面で開…
赤と青と透明など四つの大きなビニールのボールに、またがった…
新型コロナウイルス感染症の流行拡大時に比べ、手洗い・手指消…
NHK大河ドラマは、主人公ゆかりの地がある地方都市にとって…
「水産資源の枯渇は問題提起の段階はとっくに過ぎていて…(中…
「第9回ジビエ料理コンテスト」の表彰式が2月6日に行われた…
スタートアップ
東京ガスは全社的なDX推進に向け、IT部門にとどまらず、マ…
防衛やサイバーセキュリティー関連分野での事業展開を目指すス…
ほぼ完全に目が見えなくなったのはわんぱく盛りの12歳の頃。…
多様な支援者が連携して東京のスタートアップ支援を展開し、支…
EY新日本有限責任監査法人(EY新日本、東京都千代田区)が…
静岡県磐田市、子育てサポート事業のBABY JOB株式会社…
スポーツ
40年以上の歩みを通し、スポーツ・教育・文化の振興と発展や…
「川崎から世界へ!」――。中国の総合家電メーカー、ハイセン…
千葉県船橋市で1月18~19日に開かれたバスケットボールB…
「しっかり相手を見て!」「もっとスピードアップ!」――。サ…
「3年越しの念願がかなってうれしかった」。5月3日に横浜ス…
世界のトップクラスのレッスンを受けよう――。サッカーのドイ…
ビジネス
使用済み「おくすりシート」をリサイクル!? こんな画期的な…
安全でおいしい水が毎日飲めることは、当たり前のことでは決し…
回転ずしチェーンを運営するくら寿司(堺市)は、「無添蔵 中…
大同生命保険(大阪市)は全国の中小企業経営者を対象に、景…
地域限定から全国展開へ――。サントリーは、東北エリア限定と…
人工知能(AI)・教育サービスを手がけるロジカ・エデュケ…
政治・国際
猿は木から落ちても猿だが、議員が選挙で落ちればただの人―大…
JR恵比寿駅の動く歩道を降りて数分、東京都写真美術館(東京…
小泉進次郎氏が農相に就任したことで、ニュースもワイドショー…
戦後80年を迎えた2025年。メディアを巡る環境は大きく変…
大勢の聴衆を前に気分が高揚し、自ら舌禍を招いた閣僚はさして…
いいものを外に出すことを担保するために、どんな関門があるの…
食・農・地域
共同通信加盟新聞社の記者らが参加する「めぐみフォーラム」(…
安全でおいしい水が毎日飲めることは、当たり前のことでは決し…
地域限定から全国展開へ――。サントリーは、東北エリア限定と…
高騰が続いた米価は、ようやく下落傾向に転じた。しかし、政府…
最近、ナラやタモ、センといった国産広葉樹の需要が増加してい…
観光というとレジャーの一つと捉えられることが多いが、近年は…