
学習塾の臨海セミナーを運営する臨海(横浜市)はこのほど、ゲームソフト「マインクラフト」(以下、マイクラ)の世界を通じてプログラミングを学ぶ講座「プロクラ」を4月から4都県の小中学部全校で開講する。対象は小学3〜6年生。
コースは基礎コース(新小3対象)、初級コース(新小4〜新小6対象)、中級コース(初級コース修了生対象)の全3種。臨海セミナーでは3月12日(土)、19日(土)、26日(土)に「プロクラ」無料体験会も開催する。
臨海は「プロクラ」について、自分のアイデアや考えを形にし、「他者に発信できる場所(=教室)を作りたい」という思いから開講した。プログラミング的思考を通じて自分でゴールを設定し、「ゴールから逆算して考える力」や「社会の変化に柔軟に対応していく力」を身に付けることが狙いだとしている。
「プロクラ」の特徴は、日本初のプロマインクラフターであるタツナミシュウイチ先生のオリジナルワールドを使用し、小学生に人気の「マイクラ」を使って学ぶことで、自然に必要なプログラミング力が習得できることだという。また、テキストを使用し書いて思考することも大切にしており、授業ごとのゴールを達成するために常に思考し、トライアンドエラーを繰り返す経験が自信につながるとしている。
「プロクラ」の全コースでは、制作作品のプレゼンテーションをする「発表の日」を設ける。発表は意思表示や表現力を養うだけではなく、時には共感や協力、新しいアイデアが生まれることもあるという。
・プロクラ授業の詳細:https://www.rinkaiseminar.co.jp/programming_cloud.html