ピッキング作業の自動化事業に着手 オカムラ、“新しい働き方”を提案

オカムラ 「PROGRESS ONE」事業イメージ

 

 オカムラ(横浜市)はこのほど、物流施設のピッキング作業を自動化する事業「プログレスワン」に着手した、と発表した。人工知能(AI)搭載ロボットと遠隔操作技術を組み合わせたピッキング作業の円滑な自動化を推進し、「新しい働き方」の創造を目指すという。

 プログレスワンは、AI搭載ロボットのピッキング作業と、人が倉庫から離れた場所でロボットを操作する遠隔操作技術を組み合わせた“ハイブリッド型”の物流自動化ソリューション。物流現場の自動化・省力化の実現が狙いだとしている。

 オカムラは「物流現場の働き方を変える」ことを目的に、2016年から同事業を検討。ビジネスモデルの検討や、AI搭載ロボット・遠隔操作技術の自社開発を進めてきた。22年度から物流現場での実証実験を行い、23年度以降にプログレスワン事業の提供開始を目指している、という。

 

あなたにおススメの記事


関連記事

スタートアップ

スポーツ

ビジネス

地域

政治・国際

株式会社共同通信社