①走査型電子顕微鏡でとらえた細胞表面から出芽する新型コロナウイルス(分かりやすくするためウイルスを青く着色)=東京都健康安全研究センター撮影
新型コロナウイルスが感染細胞から出てくる「出芽」の様子を、東京都健康安全研究センター(東京都新宿区)が走査型電子顕微鏡で撮影、HPに公開している。無数のウイルスの塊が細胞表面に群がるように写っており、まがまがしさを感じさせる。
ウイルスは単独では増殖できず、細胞内に侵入後、遺伝子を基に自らの部品を複製し、多数のウイルスとなって細胞外に出てくる。ウイルス増殖に利用し尽くされた細胞は死滅する。
同センターは、新型コロナウイルスが単独、あるいは塊となって培養細胞から出てくる様子をとらえた。ひものような部分は、細胞膜をかぶったまま出ようとしているウイルスによって伸びた細胞膜とみられる。このあと、ウイルスは細胞から完全に離れ、表面にスパイク状のタンパク質が見えるようになるという。
②出芽する瞬間の新型コロナウイルス(同)=東京都健康安全研究センター撮影
別の写真(②)では、花びらのような塊を形成し「出芽する瞬間」(同センター)のウイルスをとらえている。透過型電子顕微鏡では、表面に王冠のような特徴のあるスパイク状突起が見えるウイルスの撮影に成功した(③)。
透過型電子顕微鏡でとらえた新型コロナウイルス。表面にスパイク状の突起が見える=東京都健康安全研究センター撮影
あなたにおススメの記事
関連記事
重症患者や急性疾患の患者を診療する「急性期病院」では、新型…
夏の甲子園大会が中止になった。新型コロナウイルスの感染拡大…
新型コロナウイルスの感染拡大を受けた緊急事態宣言が全国で解…
いざという時のために加入するのが「保険」だ。車の運転には自…
新型コロナウイルスの感染防止対策として、人と人とが近い距離…
危機の時代、環境の変化に対応できない企業に未来はないと言わ…
スポーツ
“人間味”全開のドアラが有利かと思いきや…まさかの大苦戦新型…
大相撲初場所千秋楽の24日、幕下は6勝1敗で並んだ9人による…
オリックスの新人3選手が24日、大阪市内の球団施設での練習後…
大相撲初場所千秋楽は24日、東京都墨田区の両国国技館で行われ…
西武の外崎修汰内野手が24日、埼玉県所沢市の球団施設で練習を…
ロッテの藤原恭大外野手が24日、オンライン取材に応じ、外野の…
ビジネス
【ニューヨーク共同】米CNBCテレビは22日、米ユナイテッド…
【ニューヨーク共同】米交流サイト大手フェイスブック(FB)と…
【ワシントン共同】サキ米大統領報道官は22日、トランプ前大統…
【ニューヨーク共同】米インターネット通販大手アマゾン・コムは…
【ニューヨーク共同】22日のニューヨーク株式市場のダウ工業株…
【ロンドン共同】日産自動車が英中部サンダーランドで操業する工…
地域
神栖市大野原の鹿島セントラルホテル新館1階のモールエリアと大…
相鉄ビルマネジメント(横浜市西区)は今月から来月にかけて、横…
リウボウが沖縄県那覇市松尾の県庁前に所有していた、ホテルなど…
沖縄県独自の緊急事態宣言に伴い、午後8時までに閉店する時短要…
大垣共立銀行は22日、文具メーカーの不易糊工業(大阪府)のキ…
岐阜乗合自動車(岐阜バス、岐阜市九重町)は22日、遠隔操作で…
政治・国際
【北京共同】中国山東省に建設中の金鉱で10日に爆発事故が発生…
菅義偉首相は24日、インターネットに詳しい自民党の山田太郎参…
任期満了に伴う鹿児島県西之表市長選が24日告示され、新人で市…
【ニューデリー、バンコク共同】国境問題で軍事的緊張が続くイン…
【エルサレム共同】イスラエル軍が占領するヨルダン川西岸で今月…
【シドニー共同】2011年2月に起きたニュージーランド地震の…