
健康長寿県を目指している滋賀県は、森永乳業(東京都港区)の「ギリシャヨーグルト パルテノ」のCMで、ギリシャ語の「シガ、シガ(ゆっくり、ゆっくり)」という言葉を使っていることにヒントを得て、このほどPR動画「滋賀、滋賀(シガ、シガ)」を制作した。滋賀県のポータルサイト「健康しが」(https://www.kenkou-shiga.jp)の県公式ユーチューブで公開している。
動画は1分間で、森永乳業のCMに似せて、ヨーグルトの容器に「健康しが」と書かれ「長寿命&びわ湖のめぐみ~」というコピーを添え、県内の92歳の女性がゆったりと生活する様子を紹介。「ゆっくりと湖と暮らす滋賀県には、やさしさと健康が詰まっている」とナレーションが入る。
森永乳業からは、撮影用ヨーグルトの提供や、CMで使用されている楽曲の使用も許可してもらうなど全面協力を得た。サイトでは森永の実際のCMもリンクしており、比べて見ることもできる。
滋賀県は5年ごとに厚生労働省が発表する都道府県別の平均寿命で、2017年に男性が1位、女性が4位になるなど全国有数の健康長寿県として知られる。県は健康寿命推進課に「健康しが企画室」を設置し、ポータルサイトなどを通じてさまざまな健康に関する情報を発信、日本一の健康長寿県を目指している。
健康しが企画室の担当者は「まだまだ滋賀県が長寿の県と知らない人も多い。動画をきっかけに認知を高め、さらなる健康に取り組むきっかけになれば」と話している。