
滋賀県守山市は琵琶湖の景観を楽しむサイクリング「ビワイチ」の魅力を伝えるウェブサイト「Ready for BIWAICHI MORIYAMA」を市のホームページで公開した。
琵琶湖1周約200キロメートルを自転車で走るビワイチは、眼前に広がる湖岸の美しい風景が魅力。昨年11月、国土交通省自転車活用推進本部指定の「ナショナル・サイクルルート第1号」に選ばれた人気コースだ。慣れた人だと通常1日で回るが、滋賀県内の歴史遺産や郷土食を楽しみながら2~3日かけて走る観光を兼ねた周り方もある。琵琶湖の南側50キロメートルだけを走るショートカットコースも好評だという。
サイトは、ビワイチに臨む準備の仕方や自転車の選び方、乗り方、コース周辺の観光施設などを動画も交えて紹介。滋賀県内のローカルメディア「しがトコ」と連携し、主にサイクリングに初めて挑戦する20~30代の若い世代を意識した親しみやすい内容にしたという。
守山市内にはビワイチの人気スポット琵琶湖大橋があり、市は“ビワイチ発着地”のまちとして「自転車を活用したまちづくり」を展開。今回のサイトは若い世代のビワイチユーザーを拡大し、市の観光振興につなげていく狙いで制作したとしている。
・守山市HP:https://www.city.moriyama.lg.jp/biwaichi/