
栗山米菓(新潟市)は、年末年始の開運祈願商品として「ばかうけ開運アソート」「瀬戸の汐揚開運アソート」「大ばかうけ(たこ焼風味)」を11月25日、期間限定で発売する。
「ばかうけ開運アソート」と「瀬戸の汐揚開運アソート」は、オリジナルデザインの絵馬が1枚ずつ封入されている。この絵馬に願い事を書いて栗山米菓に郵送すると、本社敷地内にある「ばかうけ稲荷」に奉納する。ばかうけ稲荷は同社を創業した栗山源太郎が建立した。全国から合格祈願や縁結びなどが寄せられ、願いがかなった、という声も届いているという。
「大ばかうけ(たこ焼風味)」は新商品で、「大ばかうけ」が「大うけ」、すなわち「すべらない」という願いを込めたほか、「オクトパス(タコ)」が「食べてオクト、受験にパスする」を意味している、とするなど、受験生の験担ぎを狙った。
「ばかうけ開運アソート」は「青のりしょう油」「ごま揚しょうゆ味」「コーンポタージュ味」「さとうしょうゆ味」の4種類、「瀬戸の汐揚開運アソート」は「のり塩味」「えび味」「ゆず塩味」の3種類の詰め合わせで、ともに33枚入り、希望小売価格は各450円、「大ばかうけ(たこ焼風味)」はばかうけ大判7袋入りで220円。